top of page
検索
  • spinelgym

運動時の栄養補給のポイント

競技中にエネルギー切れを感じたり、十分に力を発揮できなかった経験はありませんか?


エネルギーが枯渇すると体が思うように動かなくなったり、集中力が続かなくなったりと、競技に影響する可能性があります。



運動中にエネルギー切れを起こさないためにヒトの体は、生命維持や活動に応じてエネルギーを消費します。しかし、体に蓄えられる量には限りがあるため、適宜食事から補給する必要があります。


基本的には、1日3回の食事を摂ることが重要ですが、

練習量が多い場合や競技特性によっては、1日3回の食事だけではエネルギーを補うことが難しい場合もあるかもしれません。


そのため、運動中にエネルギー切れを起こさないためにも、1日3回の食事のほか、必要に応じて補食を活用しましょう。



エネルギー源となる栄養素エネルギーを持つ栄養素は、主に炭水化物、脂質、タンパク質です。



このうち炭水化物は、脂質やタンパク質に比べて消化や吸収が速く、主なエネルギー源として利用されます。


また、消化吸収を経てエネルギーや血糖の維持に利用されたり、肝臓や筋肉などに貯蔵されています。過剰摂取の場合は、脂肪として蓄えられます。



次に脂質は炭水化物、タンパク質に比べてエネルギー量が高いという特徴があるため、少量で効率よくエネルギーを摂ることが可能です。しかし、エネルギーとして利用しない場合は主に脂肪細胞に蓄えられるため、過剰摂取では脂肪がつきやすいという特徴があります。



タンパク質は、炭水化物とほぼ同じだけエネルギーを持っている栄養素ですが、主に体をつくる材料として利用されます。しかし、炭水化物が枯渇した場合や筋肉内ではエネルギー源として利用される場合があります。


うまく食事・捕食を活用して、エネルギー切れを起こさないようにしましょう!

閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page