なぜピラティスが疲労回復に役立つのか
- spinelgym
- 9月8日
- 読了時間: 3分
✅ 1. 姿勢が整い、余計な力みが減る
長時間のデスクワークで背中や首が丸まると、肩や腰に負担が集中して疲労が蓄積します。
ピラティスでは、背骨や骨盤を正しい位置に戻し、姿勢を支える体幹を鍛えることで、体のバランスが改善。
結果として、余分な力みや負担が減り、疲れにくい体になります。
✅ 2. 深い呼吸で自律神経が整う
ピラティスは「胸式呼吸」を用いながら行うため、横隔膜や肋骨周りがしっかり動きます。
これにより、酸素をたっぷり取り込めて血流が改善されると同時に、自律神経が整いリラックス効果が高まるのが特徴です。
ストレスや頭の疲れがやわらぎ、仕事後でも気持ちがスッキリします。
✅ 3. 血流促進で疲労物質を流す
同じ姿勢を続けることで、脚や肩まわりに血液やリンパが滞り、だるさやむくみの原因になります。
ピラティスでは股関節・肩甲骨などの大きな関節を大きく動かすため、血流やリンパの流れが改善。
疲労物質が流れやすくなり、体が軽く感じられるようになります。
✅ 4. 体幹強化で「疲れにくい体」になる
体幹が弱いと、日常の動作でも首・腰などに無駄な負担がかかりやすくなります。
ピラティスは腹横筋や骨盤底筋といったインナーマッスルを鍛え、体を安定させる力を高めます。
結果、同じ仕事をしても「疲れにくい体質」に変わっていきます。
✅ 5. 心身のリフレッシュ効果
ピラティスは集中して動作をコントロールするため、自然と**「動く瞑想」**のような状態になります。
頭の中をリセットでき、仕事モードから切り替えるスイッチとしても最適です。
🌸 まとめ
ピラティスは単なる運動ではなく、
姿勢改善
呼吸法によるリラックス
血流改善
体幹強化
精神的リフレッシュ
といった多方面から、仕事の疲れを和らげる効果が期待できます。
「運動で疲れる」のではなく、運動で疲れを取る。それがピラティスの大きな魅力です。
「港区最安級」×「サブスク型」×「1回30分」
「マシンピラティス」×「パーソナルトレーニング」
月10名様まで月会費が永久に毎月5,500円引きとなります。
当ジムのプランについてご紹介です。
【フリータイム】
・月8回コース
38,280円(税込)→ 32,780円(税込)
・月12回コース
49,280円(税込)→ 43,780円(税込)
・通い放題コース
60,280円(税込)→ 54,780円(税込)
【デイタイム】
・月8回コース
32,780円(税込)→ 27,280円(税込)
・月12回コース
43,780円(税込)→ 38,280円(税込)
・通い放題コース
54,780円(税込)→ 49,280円(税込)
パーソナルジム/マシンピラティス/ヨガ/ストレッチ/美脚/ウエスト/二の腕やせ/ヒップアップ/ダイエット/痩身/港区/浜松町/芝公園/三田/麻布十番/麻布台/白金台/白金高輪/神谷町/六本木/目黒/碑文谷/川崎/武蔵小杉/新丸子/大阪/福島区/野田/本町/阿波座/スピネルジム/Spinel.GYM




コメント